月額500円の格安バーチャルオフィス

バーチャルオフィス探しのコツ | バーチャルオフィスが東京・港区で格安の月額500円

青山(東京都港区)のバーチャルオフィス スタートアップ

格安料金のバーチャルオフィス

青山(東京都港区)のバーチャルオフィス スタートアップ

Start up

格安料金のバーチャルオフィス

バーチャルオフィス探しのコツ

バーチャルオフィスをシェアオフィスと比較

バーチャルオフィスをシェアオフィスと比較

バーチャルオフィスとよく似たサービスとしてシェアオフィスがあります。
ここでは、バーチャルオフィスとシェアオフィスを比較します。

1.シェアオフィスとは

シェアオフィスは、複数の利用者が、フリーアドレス方式で作業環境の整ったオフィスををシェアするサービスのことです。利用している業種としては、個人事業主、フリーランス、ノマドワーカーの利用が多く、利用者同士のつながりを期待する人も多いようです。
ここまでの説明ですと、コワーキングスペースと同じでは?と思われる方も居るかもしれません。実際、シェアオフィスとコワーキングスペースに違いは殆どありません。強いて違いを挙げるとすれば、コワーキングスペースは、人々の交流やコミュニティの活性化に主軸を置いている点に対し、シェアオフィスはオフィス機能に主軸を置いている点でしょうか。

2.シェアオフィスのメリットは?

・イニシャルコスト及びランニングコストを削減できる。
賃貸オフィスと比べてみると、オフィスとしての利用料金はかなり安くなっています。

・シェアオフィスは低価格、かつ、充実したオフィス機能を利用可能
個人でオフィスを賃貸する場合、オフィスのインフラ関連の費用やオフィス家具の費用まで全てを負担する必要があります。一方、シェアオフィスの場合、電話回線以外は常備しているため、低価格で利用可能です。

・立地条件が優れている
賃貸オフィスを利用する場合や自宅で仕事を行う場合と比較して、交通の便が良かったり、ビジネス街の中心に位置していたりと、立地条件が優れていることが多いです。また、これは会社の信用度向上にも繋がります。

・利用者間の交流が活発
自宅で仕事する場合と比較仕手、オフィス内で人と関わる可能性は高くなります。
オフィス内での人との関わり合いが新たなビジネスを生む可能性もあります。

3.シェアオフィスのデメリットとは?

・機密情報管理やセキュリティ
シェアオフィスは一つのオフィスを多くの人で共有しており、多くの場合、専用の個室というものはありません。このため、顧客リストを印刷して置きっぱなしにしておけば盗難のリスクがあり、毎回持ち帰る必要が生じます。また、共有のネットワーク回線を利用するため、PCから情報漏洩する可能性もあります。

・共有スペースを利用するために、集中できにくい。
シェアオフィスは、デスクを共有するため、他社の会話が聞こえることや、人の出入りが多いので、音が気になって集中できないことがあります。

バーチャルオフィスをシェアオフィスと比較1 バーチャルオフィスをシェアオフィスと比較2

4.バーチャルオフィスとは

バーチャルオフィスの場合、実際に「オフィス」という空間は存在しません。
業務に最低限必要な住所や電話番号などをオフィスに入居することなく借り受けることになります。
郵便物や電話は、あらかじめ指定した住所・電話番号に転送されるようになっています。

5.バーチャルオフィスのメリットは

・イニシャル及びランニングコストが安い
シェアオフィスと比較した場合、格段に低価格で利用することが可能です。

・一等地での登記が可能になる
一等地での登記する際、シェアオフィスに比べて低価格で登記することが可能です。

6.バーチャルオフィスのデメリットは

・郵便物や電話連絡が転送されるため、タイムラグがある
自分自身はオフィスで働いているわけではないので、電話がかかってきたとしても直ぐに出ることができません。また、郵便物はバーチャルオフィスから更に転送してもらうことになります。

・事業によっては公的証明書の認可が下りない場合がある
特定の事業は公的証明書がないと業務を行うことができませんが、この証明が降りない場合があります。

・オフィスでの来客対応ができない
名刺にはオフィスの住所が書いてあるものの、実際にその住所を訪れて打ち合わせをすることはなく、来客対応もできません。

・住所からバーチャルオフィスであることを把握される
バーチャルオフィスを利用している場合、その住所をインターネット上で検索されることによって、直ぐにバーチャルオフィスを利用していることが相手に判明してしまいます。

バーチャルオフィス探しのコツ一覧に戻る
Page
Top