月額500円の格安バーチャルオフィス

バーチャルオフィス探しのコツ | バーチャルオフィスが東京・港区で格安の月額500円

青山(東京都港区)のバーチャルオフィス スタートアップ

格安料金のバーチャルオフィス

青山(東京都港区)のバーチャルオフィス スタートアップ

Start up

格安料金のバーチャルオフィス

バーチャルオフィス探しのコツ

フリーランスがバーチャルオフィスを使うメリット

フリーランスがバーチャルオフィスを使うメリット

・自宅住所を公開しなくて良い
バーチャルオフィスを使いたい人の一番の理由は「自宅住所を公開しなくて済む」ことでしょう。バーチャルオフィスの住所を事業所の住所として使えるので、名刺やウェブサイトなどに個人情報を公開しなくて済みます。

・引っ越ししても面倒な手続きが発生しない
自宅を事業所にしてしまうと、引っ越しをする度に法人登記の内容を変更しなければならず、その都度名刺を作成し、ウェブサイトの表記を修正し、取引先に挨拶回りをし・・・
住んでいる場所を引っ越しただけにもかかわらず、会社への影響も甚大です。しかし、バーチャルオフィスを使用している場合、その手間が省けます。

・会議室は何かと使える
利用するバーチャルオフィスによって差異があるところではありますが、バーチャルオフィスによっては、会議室とミーティングスペースの利用権がついているサービスもあります。勿論、お客様との打ち合わせにも利用することができ、セミナーなどにも使えます。

では、バーチャルオフィスのデメリットは何なのか?という話になります。
利用してみると分かることではありますが、思っていたのとちょっと違うと感じる部分は人によってあるかもしれません。

・交流が一切無い場合がある
シェアオフィスやコワーキングスペースなどとは対照的に、利用者間の交流がない場合があります。シェアオフィスは、場所を間貸ししてくれるサービスであり、コワーキングスペースは他の利用者と共同で働く場所です。バーチャルオフィスにはそのような機能はありませんので、交流の機会はありません。

・営業時間が短く、事務的
バーチャルオフィスの提供業者によって異なりますが、業者によっては、17時過ぎに営業が終了してしまうところが有ります。郵便物を取りに行く場合は営業時間内でなくてはならず、かといって、自宅へ転送して貰うと手数料がかかってしまうため、郵便物を取りに行くときは夕方までに予定を終わらせないと行けません。会社員で副業利用している場合は、オフィスに立ち寄ることが難しいのではないでしょうか。

・コワーキングスペースとの使い分け
コワーキングスペースでの居心地の善し悪しは人間関係に依存する面が大きいため、将来的に居づらくなる可能性はあります。そこで、引っ越しの可能性が出てくるため、バーチャルオフィスを法人登記の住所としておきながら、コワーキングスペースを利用する、という方法が良いかもしれません。

フリーランスがバーチャルオフィスを使うメリット1 フリーランスがバーチャルオフィスを使うメリット2
バーチャルオフィス探しのコツ一覧に戻る
Page
Top